1. TOP
  2. 美容整形で落ちる、不気味の谷

美容整形で落ちる、不気味の谷

 2017/12/04 この記事は約 4 分で読めます。 4,812 Views
不気味の谷

不気味の谷とは

よく芸能人が整形をすると、笑顔が気持ち悪かったり表情が不自然だと感じることが多いでしょう。 まぁ掲示板の書き込みなどはあおり気味とは言え、明らかに不自然な美容整形だと分かる有名人もいますよね。

 

なぜ美容整形をすると違和感を感じてしまうのか?

 

それは、ロボット工学(らしい)で言うところの「不気味の谷現象」というものなのです。 ■ウィキペディアの「不気味の谷現象」のページ

 

不気味の谷現象をかなりおおざっぱに言えば、ロボットやキャラクターが、人間にそっくりだと気持ち悪く感じる。ということです。 そこそこ似てる、くらいだと好感をもつのですが、そっくりなくらいに似ているとなると違和感を感じてしまうようなのです。

 

似ていると気持ち悪い

例えば人間歩区内ロボット【いいなCM トヨタ プリウス PHV C-3PO R2-D2】

 

対して、かなり人間ぽいロボット。 日本科学未来館に展示されているアンドロイド。コドモロイドとオトナロイド

 

もろロボットだと別にそういうもんだと気にならなくても、人間そっくりだとなんか違和感を感じてしまうわけです。

 

その違和感、気持ち悪さを感じるのは写真よりも、動画の映像など動きのあるとき。 整形の芸能人でも気持ち悪いのはテレビに出てるときに、なんか変と感じ事が多くないでしょうか? まぁ誰とかは書けないので検索して確認してくださいな。

 

で、人間にそっくりになると不気味の谷現象で、気持ち悪く感じてしまう。 美容整形でいじればいじるほど表情の動きがおかしくなり、人間から遠のいてしまうために逆に不気味の谷に落ちてしまうわけです。

 

美容整形と表情筋

特に顔。表情をつくる顔の筋肉は多くの筋肉と違い、肌(皮膚)にくっついて微妙で繊細に動きます。 読唇術(唇の動きからなんて言っているか)では、ある言葉と表情が連動していることも分かっています。

 

つまり、整形で表情筋をいじってしまうと、本来の微妙な表情の動きがなくなります。そのため、見る相手にとっては異常な表情の動きを写るのでしょう。

 

今の医療、美容外科の技術ではそこまで高度な手術はできないため、整形した顔は動きが悪くなり気持ち悪さが発生するのです。 先ほどのアンドロイドの動画をもう一度見ればわかりますが、人間にそっくりですが、顔の表情がほとんどありません。

 

でも人間にそっくるじゃなければ、顔がまったく動かなくても変じゃないのが不思議なところです。

 

たぶん人間の脳では、人間に似てない物は「物」と判断して物用の対応をするようになっているのでしょう。 でも「人間」に似ている場合は人間用の対応をするため、違和感を感じてしまと思われます。

 

でも美容外科がすべてNGという訳ではありません。 例えば、顔のイボをレーザーで除去したところでデメリットはなにもないでしょう。 顔のシミを消してもキレイになるだけ。 これらなら人間の表情の邪魔をしませんからね。

 

でも目頭切開や、二重整形はかなり危険ですね。 まだ鼻筋の方が鼻の動きがないので目立ちません。 頬周りはかなりデンジャラスでしょう。

 

あくまで、人間の脳は、人間そのものじゃなくて人間にそっくりに近づくと気持ち悪く感じる。 人間が整形で失敗しなくても「人間に似ている人」になってしまうということです。 だからへたな整形には違和感を感じてしまうわけです。※とはいってもサル実験でもサルも気持ち悪がっているそうな。

 

魅力的になろうと思ってやったことが、不気味の谷に落ちるようなことにならないように気をつけましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

笑顔の注目記事を受け取ろう

不気味の谷

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

笑顔の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 目元のクマを消す

  • マスク失顔症の恐怖!

  • マスクは赤ちゃんの成長に明らかな害がある

  • 顔汗がひどい女性とメイクが崩れない人の違いは?これで安心、顔汗をかかない方法

  • 小顔のしくみ

  • ちびまる子ちゃんには○○が無い!アニメ化の危機だった理由