1. TOP
  2. 顔バランス
  3. 祝メダル!原大智(モーグル)選手も舌だしジャンプ!

祝メダル!原大智(モーグル)選手も舌だしジャンプ!

顔バランス この記事は約 2 分で読めます。 1,981 Views
原大智

ベロ出しバランス

http://number.bunshun.jp/articles/-/829914
原大智「金メダルを取れたのに……」 http://number.bunshun.jp/articles/-/829914

 

日本男子モーグル界で初となる、オリンピックメダルの銅を獲得した原大智選手。

このスゴイ選手、さすがの体の使い方をしています。

 

上記のnumber記事の写真を引用してみましょう。

原大智

さすがにこれではわからないですよね。

 

そしてこの空中ターン?を逆さにしてみます。

原大智

さらに、顔に注目するとバランスのとりかたがわかります。

こんな空中でのターン中に、舌を出しています。

原大智

 

ベロだしバランス

こんな空中ターン中に!な・の・で・す・が、逆ですね。
こんな状況だからこそ、舌を出すわけです。

意識されているのかどうかはわかりませんけどね。

ほかにもバスケットのマイケルジョーダン選手も、舌を出すことが多くて有名でした。

「舌を出しましょう」なんてトレーニングは聞いたことありませんが、大きなメリットがあるのでしょうね。

 

ベロを出す理由

マイケルジョーダン選手は、おじいちゃん?からの教えだった。
みたいな理由を語っていました。

専門家の見立てでは、歯を食いしばらないためリラックスできるから。
筋肉を緊張させないことが、大きなパワーを生み出す秘訣のようです。

 

もちろん、下あごは吊られた関節なのでバランスをとる。
バランスをとるためには下あごをリリースしたほうがいい。

そのために、ベロを出して下あごをリラックスさせた方がいい。
このような理由もあるでしょうね。

逆に、、、
口を閉じていたら、どうなるんでしょうね?

 

\ SNSでシェアしよう! /

笑顔の注目記事を受け取ろう

原大智

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

笑顔の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 水平目線は美人の特徴!

  • 顎の歪み

  • 顎の歪みの原因はバランスをとるため

  • 「下あご力」の顔バランスチェック